了解です!CSSを使わずに、<span>
タグをたとえ話でわかりやすく説明しますね。
例えで分かる <div> と <span>
<div>
は「お弁当箱」みたいなもの。- おかずやごはんをまとめて入れる。
- 大きなかたまり。
<span>
は「ふりかけ」みたいなもの。- ごはんの一部分にだけかける。
- 小さい部分にちょこっとだけ変化をつけたいときに使う。
例えば
文章で使うと…
<p>今日は <span>とても楽しい</span> 一日でした。</p>
この例では、「とても楽しい」の部分だけになにか特別な意味を持たせています。
⚠ 見た目は変わりません。
→ でも、ここに「注目してね」と伝えたり、あとでCSSやJavaScriptで操作するための目印になります。
まとめると…
タグ | 何を囲む? | 例えると |
---|---|---|
<div> | 大きなまとまり | お弁当箱、部屋、箱 |
<span> | 小さな部分 | ふりかけ、マーカー、指さしポイント |
コメント