htmlの基本 表の作り方 htmlで作る表のことをテーブルといいます。table・tr・td・thという4つのタグを使用します。thは見出しとなるスペースに、tdはその他に使用します。以下の場合、thを行に、trを列にしています。<table> <tr> <th>太... 2025.07.26 htmlの基本
htmlの基本 引用・上つき下つき文字・区切り線 引用タグについてblockquoteタグは、htmlで引用を表すために使用されます。他のページからの長めの引用を示す際に使われ、引用部分はインデント(右におしやられる、字下げ)で表示されます。<blockquote> ここに引用したいテキス... 2025.07.26 htmlの基本
htmlの基本 外部リンクの貼り方 リンクの貼り方外部のホームページへ飛ばしたい場合、リンクを貼ります。その際タグは、<a>タグを使用します。以下、href属性にリンク先のページのURLを指定し、その中にリンクテキストを入れます。以下は基本の例です。<p>京都で買ったお土産<... 2025.07.26 htmlの基本
htmlの基本 画像挿入とborderについて イメージタグを使うホームページに使用する画像として、ペイントやcanvaで作った画像などのように、色数の少ないものはpng形式(ピング形式)、写真などの様に色数の多いものはjpeg形式(ジェイペグ形式)、拡大しても綺麗に表示したい場合はsv... 2025.07.26 htmlの基本
htmlの基本 コメントと特殊文字・リスト コメントについて<!-- --> は、htmlにおけるコメントを示すための構文です。この構文を使うと、htmlコード内にメモや説明を書いても、その内容はブラウザに表示されません。主にコードの注釈や、デザイナーやコーダー間でのメモ、次の更新者... 2025.07.26 htmlの基本
LPについて LP(ランディングページ)基本の形 LPの構成は、こんな風になることが多いです。どこのLPを見ても、ほとんど同じ構成になっています。ヘッダータイトルサブタイトル背景画像メインコンテンツ見出し本文画像箇条書きレビューがあればレビューFAQ(よくある質問)ご依頼・ご購入ボタン 2025.07.26 LPについて
htmlの基本 見出しとpタグの練習① 見出し(hタグ)についてhタグのことを見出しといいます。基本的にはどのホームページにも、見出しは使われています。h1からh6まであります。上手に使いこなすことで、SEO的にも良い効果をもたらすもので、しっかり規則を守って使いましょう。<h1... 2025.07.25 htmlの基本
htmlの基本 準備と設定 htmlとは?html(Hypertext Markup Language) は、ホームページを作成するために使用されるマークアップ言語です。ホームページの骨組みと書式を整えることが出来ます。htmlは、プログラマーやエンジニアになるための... 2025.07.25 htmlの基本